ITパスポート合格体験記~2022~

こんにちは、クリーブ採用担当です。
今回は、ITパスポート合格体験記を書きたいと思います。
受験を検討中の方の参考になれば幸いです!

目次

  1. ◆ITパスポート概要
  2. ◆受験の目的
  3. ◆学習の流れ
    • 2022年5月~ 学習スタート
    • 2022年6月~ 試験申込み&過去問
    • 2022年7月9日 試験当日
    • 2022年8月15日 合格発表
  4. さいごに・・・試験を終えて

◆ITパスポート概要

ITパスポートとは、IPA(情報処理推進機構)が主催する情報処理技術者試験の一区分にあたる国家試験です。
試験時間は120分、経営から開発まで計100問出題されます。
CBT方式(コンピュータを利用)で四択問題です。

<出題分野>
・ストラテジ系(経営)
・マネジメント系(ITマネジメント)
・テクノロジ系(IT技術)

詳しい出題範囲は下記URL「ITパスポート試験 試験内容・出題範囲」を参照してください。
https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/about/range.html

また、基本情報技術者試験等とは異なり通年で受験が可能です。
全国様々な場所で受験することができますが、予約数に限りがあるため早めの予約をおすすめします。


◆受験の目的

IT業界に就職してからしばらく経ちましたが、人事として仕事をする中で開発サイドの社員や就活中の学生さんともっと会話を広げたいと思い受験を決意しました。
(就活をしていた当時は、自分のPCスキルを活かせるお仕事がしたい!と思い、あまり業界研究せずに就職してしまった気がします…)


◆学習の流れ

2022年5月~ 学習スタート

7月初旬受験を目標に学習を始めました。
この試験で出題される問題は、単語やその意味を問われるものがほとんどです。(一部計算問題あり)

ということで、まずは参考書を購入し暗記からしていこうと思いました。

↓実際に使用した参考書はこちら↓
高橋京介「【令和3年度】いちばんやさしいITパスポート 絶対合格の教科書+出る順問題集」
※参考書を購入する場合は最新版がおすすめです。1年ぐらい前であればそこまで問題はないですが、IT技術は日々進歩しているので出題される傾向も変化していきます。

私が学習に充てていたのは主に通勤時間です。
電車で往復2時間あるので、まとめて読み進めることができました。

また、無料で使えるスマホの過去問アプリも活用していました。
章が終わるごとにアプリで関連する過去問を解き、次の章を読み進める…
インプット→アウトプットを繰り返していきました。

===ここでポイント!===
資格勉強したいなと思っているけどやる気がでないなという人は、
家族や友達など周りの人に資格勉強をしていることや目標合格日を宣言してみましょう!
そして、試験を申込みできるタイミングになったらすぐに予約し受験料も払ってしまいます。
後には引けない状況を作り出してしまうのです。
そうすると必然と頑張らなくてはいけなくなりますね。
(私の場合は同じ部署の人や社長に宣言しました。)
==============


2022年6月~ 試験申込み&過去問

より意識を高めるために試験に申込み、受検する実感がわいてきました。
学習に関しては、5月で参考書を3周し全体像がつかめたところで、過去問をひたすら解いていく段階になりました。
解けなかった部分は参考書を読み返しイメージをつけていくようにしました。

試験日が近づいてくると、時間や体力に余裕がある時は、最寄り駅近くのカフェで+2時間くらい学習することもありました。(好きなココアラテを飲みながらはリフレッシュできて良かったですね~)

===ここでポイント!===
試験当日に焦らないように、事前に「CBT疑似体験」をしておきましょう。
ソフトをダウンロードすることで、試験で使用するソフトを実際に操作することができます。
下記ITパスポートの公式サイトからダウンロードできますので、試験前日までに体験してみてください。
https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/guidance/trial_examapp.html
==============


2022年7月9日 試験当日

待ちに待った試験当日。
頭が冴えるであろう午前中に予約していたため、余裕をもって早めに起床。
受験には「確認票」「顔写真付き本人確認書類」が必要になります。本人確認書類は必ず”顔写真付き”のものでないといけません。要注意です!

試験会場に行くまでは、重要な単語をおさえた一覧表を確認していました。

そしていよいよ試験開始…
私の場合は苦手な計算問題は最後に回し、単語や意味を解答する問題から始めました。
※解く順番などは自由ですので、自分のやりやすい方法で進めましょう

そして試験終了、結果は?…
合格基準を超えていました!まだ正式な合格ではありませんが、ひとまず安心です。


2022年8月15日 合格発表

サイトからおそるおそる合格者受験番号を見てみると、自分の番号が!
合格証書はこれから届くそうですが、無事に合格することができ嬉しかったです。


さいごに・・・試験を終えて

今回の受験の目的は試験合格ではなく、業務の中で会話を広げるということでした。
この学習期間を経て、社員面談や説明会、選考で更に深い話がすることができ目標を達成できていると実感できています。

もし自分に足りないものを感じたり、こうしてみたいという思いが少しでもあれば、ぜひチャレンジしてみてください!

以上、ITパスポート合格体験記でした。