クリーブの新入社員研修とは

 

こんにちは。クリーブ採用担当の鈴木です。

先月2020卒のオリエンテーション(内定式)が終わり、ちょうど今月から技術研修がスタートしました。

クリーブの新入社員研修では「技術」と「ビジネススキル」の2つを学びます。

グループ会社でSE育成研修事業を行っていることもあり、内容は充実したものになっていると思います。

そこで今回は、私(2019卒)が受けた新入社員研修についてお伝えします。

 

 

■目次
・技術研修
・ビジネススキル研修

 

 

■技術研修

冒頭にもありましたが、クリーブの新入社員研修は内定式後の11月から始まります。

 

「えっ!?入社前から研修のために会社に通わなくちゃいけないの?」
と思った方がいらっしゃるかと思います。

しかし、通う必要は一切ございません。
研修内容すべて、インターネット環境とご自身のPCがあればいつでもどこでも進めることができます。

課題提出や質問はSkypeなどのチャット機能を使い、社員でもあるインストラクターとやり取りをします。

 

また進めるペースについては、やはりこの時期「学校の授業や卒業論文・研究が忙しい」「取っている授業は少ないから空き時間はたくさんある」
「卒業旅行にいきたい」など状況は人それぞれ。
ご自身のペースで進めてください。
終らなかった分は入社後に社内でしっかりと研修するのでご安心を。

 

さて研修の内容ですが、時代に合ったより良いものをということで毎年見直しをしています。

私の研修では、「アルゴリズム」「Java」「SQL」について学びました。
先ずはプログラミングの考え方など基礎について学び、段々と実践的なものになっていきます。

また、実務に入ると現場ごとに使用する言語は異なります。
研修では習わない言語だったとしても、プログラミングの考え方などは似たような部分があるので、この研修でしっかりと身に着けましょう。

 

実際の研修画面をご紹介すると、、、
(例題)

↑右の文字を入力し実行すると、結果として左下に”Hello”と表示されます

 

研修を進めていくと難しいと感じることがあると思います。

実は、意図的に問題を少し難しく作っているからです。
その理由は、わからないことがあれば人に聞くという習慣を身に着けていただきたいからです。

自分では解決できないことに直面した時、周囲の人に相談することによって、
仕事における自分の長所や短所を周囲の人に把握してもらうことができ、自分のスキルや業務スピードも上がります。

このように働いていく上で必要なことも身に着けることができるのが、クリーブの技術研修です。

 

 

■ビジネススキル研修

もう一つの研修では、入社後本社に集まり社会人として必要なことを学びます。

こちらも技術研修と同様、内容を毎年見直しをしています。

私は「セキュリティ研修」「マナー・コミュニケーション研修」「クリティカル・シンキング研修」「マインド研修」の4つの研修を受けました。

 


↑グループに分かれてより良い答えを導きます

 

この業界の仕事ではお客様の大切な情報を扱うため、セキュリティに対する意識は常に持っていなければなりません。

またチームで仕事をしていくため、コミュニケーションの取り方や一人ひとりの役割にも注意しなくてはなりません。

従って、その意識を高めるような研修や、チームで動く時の心掛けを学ぶ研修などを行います。
ゲーム形式で行うものもあったりと工夫されたものになっているので、面白さも感じると思います。

 

 

技術研修は最長5月末まで、ビジネススキル研修は4月初め、その後は実務に入っていきます。

研修で身に着けたこと、学んだことを活かして、社会人としてより良いスタートダッシュができるようにしましょう。